損得

21 - 32 ( 32 件中 )  [ ←前 / 1 2 / ]

[PR]
名よりも実
なよりもじつ
意味
見かけだけが立派なものよりも、実質の優れたもののほうがよいということ。
類義語
名を棄てて実を取る / 名を取るより実を取れ / 論に負けても実に勝て / 花より団子 / 花の下より鼻の下
対義語
得を取るより名を取れ。

名を棄てて実をとる
なをすててじつをとる
意味
実益のない名誉は人に譲って、実利のあるほうを我が物にすること。
類義語
名を取るより得を取れ / 名よりも実 / 論に負けても実に勝て / 花より団子 / 負けるが勝ち / 名を取るより得を取れ
対義語
得を取るより名を取れ

名を取るより得を取れ
なをとるよりとくをとれ
意味
実益にならない名声を求めるより、実際の利益をねらうほうがよいということ。
類義語
得を取るより名を取れ / 名よりも実 / 論に負けても実に勝て / 花より団子 / 負けるが勝ち
対義語
得を取るより名を取れ

花の下より鼻の下
はなのしたよりはなのした
意味
桜の花の下で、その美しさをめでる風流を楽しむよりは、まず鼻の下の口に食べさせることのほうが先だということ。
類義語
花より団子

花より団子
はなよりだんご
意味
桜の花見をするよりも、腹の足しになる団子を食うほうがよいの意で、風流よりも実利のほうを取ることのたとえ。また、風流を解さない食い気専門のやぼな者にもいう。
類義語
花の下より鼻の下 / 酒なくて何の己が桜かな / 一中節より鰹節 / 色気より食い気 / 名を棄てて実を取る / 理詰めより重詰め

早起きは三文の徳
はやおきはさんもんのとく
意味
「徳」は「得」ともいう。朝早く起きれば、健康にもよく、仕事も早く片づき、何かにつけていいことがあるというたとえ。
類義語
朝起きは三文の徳

骨折り損の草臥れ儲け
ほねおりぞんのくたびれもうけ
意味
骨を折って苦労した分だけ損をして、儲けはくたびれただけの意で、一生懸命苦労しても、全く何の効果も利益もあがらないこと。
類義語
しんどが得 / 労して功なし / 犬骨折って鷹の餌食 / 灯心で竹の値を掘る / 犬の尾を食うて回る

間尺に合わない
ましゃくにあわない
意味
割に合わず、損になること。

安物買いの銭失い
やすものかいのぜにうしない
意味
値段の安い品は、それだけ品質も悪く、長持ちしないので、続局損をすることになるということ。
類義語
安物買いの銭乞食 / 安物は高物 / 安物は銭失い / 安かろう悪かろう / 一文吝みの百知らず / 値切りて高買い

欲と二人連れ
よくとふたりづれ
意味
欲と連れ立って生きる意で、打算によって行動すること。
類義語
欲と道連れ

論に負けても実に勝つ
ろんにまけてもじつにかつ
意味
議論では負けても、実利のあるほうを取るのがよいということ。実質を取るのが賢明であるという教え。
類義語
名を棄すてて実を取る / 名よりも実 / 名を取るより得を取れ / 理に負けて非に勝て

笑って損した者なし
わらってそんしたものなし
意味
いつもにこやかにしている人は、周囲の人から愛されるものだということ。

21 - 32 ( 32 件中 )  [ ←前 / 1 2 / ]

[PR]
人生 人間 男と女
日常生活 社会 自然
50音別

このページの先頭へ